![]() 元絵を統合します。 |
![]() |
|
|
5)加工 | |
![]() キャラクターを目立たせるため、周りを白ブラシや覆い焼きペンでなぞります。 今回はこんな感じに↓ ![]() どさくさに紛れて、描き忘れてたエクトの指輪も光らせる。 ワァー今気づいたけどエクトの指輪って右手だったはずだよねー(棒) 建造物もハイライトをいれます。 ![]() ![]() ちょっとキャラが光りました。 |
|
| |
全体の見栄え、この場合は鮮やかさが足らないぽいので、 元絵をコピーして、「スクリーン」にして重ねます。 ![]() ちょっと眩しすぎるので、「スクリーン」レイヤーを調整します。 ![]() 重ねた絵の状態を見ながら適当に色味をあわせます。 ![]() ▼ ![]() おk? ちなみに「スクリーン」レイヤーを「通常」で見るとこんな感じになってます。 ![]() |
![]() |
| |
あとは、色ぬる時に空の色に奥行つけるの忘れてたので、補正(ズル)します。![]() グラデーションで適当に作った「空補正」 これを、「覆い焼きカラー」レイヤーにして重ねます。 ![]() あら不思議っ! |
![]() |
| |
最後に、水平線とか気になったところに光のつぶを置いて、完成です。![]() |
![]() |
| |
…と思ったけど、サイトにアップするのに、少しボケてしまったのでシャープにします。 画像をすべて統合して、フィルタをかけます。 「アンシャープマスク」で数値を細かく調整する時もありますが、 今回は「シャープ」一撃でうまくいきそうだったので、ポチっとな。 ![]() ![]() 今度こそ完成! ![]() お粗末さまでした。 出来上がった絵はこちら 大きいサイズがpixivにもあります。 |
![]() |